旅行の持ち物はまとめておく!年3回実家に長期帰省する中で見つけた旅行準備をラクにするコツ

こんにちは、実家大好き091です。
年末年始・GW・夏休みと、毎年約10日間ずつ、合計一ヶ月近く帰省しています。

東京から実家・義実家のある関西へ、途中寄り道もしながら長距離ドライブを楽しんでいます。
その他にも一泊二日も含めると、結構な回数旅に出ている計算です。

頻繁にお泊まりする機会があると、自然と旅行の持ち物を整える仕組みができてきます。
本日は、旅行準備をラクにするコツをご紹介します。

091
091

ここ1、2年はコロナ禍で帰れなくて寂しかったです。

この記事はこんな方におすすめです▼

  • 旅行準備をラクにしたい方
  • 頻繁に旅行に行く方
  • 出張などで荷造りする時間を短縮したい方
スポンサーリンク

旅行準備をラクにするコツ

旅行準備を楽にするコツは、仕組みを整えておくこと。
細かくて忘れがちなものは専用にして、その他は日常使うものを兼用して、普段から準備をしています。

コツ①|水回りセットを作っておく

コツの一つ目は、水回りセットを作っておくことです。
旅行専用のものを事前に用意しておいて、荷造りのときはセットを入れるだけ。
セットの内容は、洗顔セット・歯ブラシセット・メイクポーチです。

洗顔セット

洗顔セットの写真

洗顔セットは、お風呂まわりで使うものをまとめます。
メイク落とし、洗顔、化粧水、乳液にプラスして、コンタクト洗浄液、コンタクトケース、替えのコンタクト、ヘアブラシなど。
旅行サイズのものを準備して、一つの袋にまとめておきます。
私は水に濡れても大丈夫なようにIKEAのプラスチックバッグに入れて、汚れても取り替えられるようにしています。

普段は洗面所の鏡裏に収納しておいて、必要な時はそのままカバンに入れられるようにしています。

関連記事 鏡裏収納は使いにくい?特徴を考えてスッキリ整える。

歯ブラシセット

歯ブラシセットの写真

歯ブラシも、旅行専用にします。
私、長女、次女の歯ブラシ三本と歯磨き粉、歯間ブラシをまとめて無印のEVAクリアケース・大に入れています。
夫はコンビニなどで売っている旅行用をそのまま使っています。

洗顔セットと同様に、こちらも鏡裏収納に保管。

メイクポーチ

メイクポーチの写真

メイクセットは、普段のメイク道具をポーチに収納しておくと旅行の時にそのまま出かけられるので便利です。
メイクセットをわざわざ作る必要もなく、旅先でも使い慣れたアイテムで化粧ができます。

関連記事 30代育児世代。スキンケア&メイクを時短したいなら、定番を決めて工程を減らす

メガネ

メガネの写真

メガネは専用に作る必要はないものの、2つあると気がついた時にカバン入れられるので忘れないですみます。
特に朝方出かける時は、メガネからコンタクトに変えた後忘れがちなので2個持ちはおすすめです。

コツ②|チェックリストを作っておく

慣れるとリストがなくても準備はできますが、忘れ物防止のためにはチェックリストがあると安心です。
忘れがちなのが充電器関係。
参考に、チェックリストを載せてみます。

  • 下着3セット
    :長期旅行でも着ているもの+3セットあれば十分です。
  • 着替え2〜3セット
    :こちらも季節により+2〜3セットで。
  • パジャマ1着
    :部屋着も兼ねられるのが理想
  • 洗顔セット
    :前述の通り
  • 歯ブラシセット
    :前述の通り
  • メイクポーチ
    :前述の通り
  • メガネ
    :前述の通り
  • 充電器
    :スマホ用・パソコン用
  • モバイルバッテリー
    :スマホ用。今や必須です。
  • エコバック
    :服を仕分けたり、お土産をいくつかあると重宝します。
  • ビニール袋
    :ゴミ入れ・汚れ物入れに

実は長女の荷物や次女の離乳食・お菓子・オムツ関係の方が準備は大変なのですが、リストは私のものだけ書いてみました。
財布やスマホ、ハンカチ・ティッシュなどはいつも持ち歩いているので省いています。

コツ③|仕分けケースを活用する

コツの3つ目は、仕分けケースを活用すること。

  • 衣服の整理
  • 旅行の事前準備

に活用できます。

衣服の整理

一つ目の使い方は、衣服の整理。
特に下着類はカバンの中で行方不明になる上、カバンを開けた時に見せたくないのでケースにまとめられると安心です。

種類ごとにまとめるのではなく、靴下から下着・トップスまで一揃いに重ねておくと、いざ着替えるときに迷わないのでおすすめです。

旅行の事前準備

二つ目の使い方は、旅行の「事前」準備です。
忘れたくない荷物がある時は、旅行の何日か前に仕分けケースを出しておいて、その中に入れておくと忘れ物を防止できます。
例えば、持って行く予定の服や小物、お土産に買っておいたものなどをとりあえず入れておくと、パッキングするときに忘れないですみます。

ケースは無印良品

仕分けケースの写真

ケースは風呂敷を使っていた時もありますが、最近導入した無印良品のパラグライダークロスたためる仕分けケースが使いやすいです。
Mサイズのダブルタイプ(二段)2つと通常タイプ(一段)1つを、私・長女・次女で1つずつ使っています。
1週間単位の旅行では、Mサイズは夏物はひとり一個でちょうど良いサイズ感ですが、冬物の大人のズボンやトップスを全部入れたい場合は小さいと思います。

入れるところが二段になっているダブルタイプは、見せたくない下着を下段に入れたり、二人分の荷物を分けたい場合に重宝します。
でもどちらに入れたか迷ってしまうので、ひとりで使う場合は一段の通常タイプがおすすめです。

旅行準備の手順

次に、どのように準備をしているかステップに分けてご紹介します。

ステップ1|服を用意する

まずは服を用意します。

  • 下着:泊数に合わせて最大3着 ※着ている服を除く
  • :泊数に合わせて2〜3着 ※着ていく服を除く
  • パジャマ:ホテルで無ければ1〜2着

最近は普段から2〜3着を着回すことが定着しているので、着ている服を全て持って行く感じになっています。

ステップ2|水回りセットを用意する

前述の水回りセットをなどを用意します。

  • 洗顔セット
  • 歯ブラシセット
  • メイクポーチ
  • メガネ

特に洗顔セットは、いちいち揃えると忘れ物が多くなるので、ひとまとめにしておくことをおすすめします。

ステップ3|必要なものを入れる

最後に、充電器など必要なものを入れます。
エコバッグ・ビニール袋は使い勝手が良いので、忘れないようにしたいアイテムです。

準備中に思い出したけどすぐに入れられないもの(充電中のケーブルなど)は、スマホにメモをしておくと出かける直前に確認できるので忘れ物を防ぐことができます。

あとがき

以上、旅行準備のお話でした。
旅行中をラクしたいなら、荷物をいかに小さくするかを頭に置いて準備すべきだと思いますが、車移動がメインになってからは「とりあえず持って行く」ものが増えてちょっと反省しています。

とはいえ日本国内であればどこでも何でも売っているので、迷ったら持っていかない方が良いと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました