狭い玄関をスッキリさせたい!使いやすく整える方法と【我が家の実例】

こんにちは、広い玄関に憧れている091です。
土間収納が欲しいです。

我が家は中古住宅をリノベしたのに、構造壁(とコスト)の関係で玄関を広くすることはできませんでした。
そんな玄関でもお客さんをお出迎えするところなのだから、どうにか工夫して整えています。

本日は、玄関をスッキリさせる方法をご紹介します。

091
091

大人数の来客に対応できません!


この記事はこんな方におすすめです▼

  • 玄関をスッキリさせたい方
  • 玄関が狭いけどいい感じに整えたい方
  • 他人の玄関を覗いてみたい方
スポンサーリンク

玄関を使いやすく整える方法

玄関はおもてなしスペースでもあるので、できれば常に整えておきたいです。
常に整えておくためには、「見えているものを少なくすること」が一番効果的です。
裏方の収納を整えながら、見せる部分を工夫してスッキリさせる方法をご紹介します。

具体的には、以下の3つです▼

  1. 見える場所に置くものを厳選する
  2. 収納場所を工夫する
  3. 鏡を置く

方法①|見える場所に置くものを厳選する

方法の一つ目は、外に出しておくアイテムを厳選することです。
本当は全て片付けて飾り棚にステキな絵画を飾りたいところですが、使い勝手が悪いと乱れる原因になってしまいます。
なのでよく使うものを厳選して、少しだけ出して並べておくことをオススメします。
例えば、鍵・ハンコ・マスクなど。
靴は2足を交互に履くなら2足とも出しておいても良いし、毎日使う帽子やマフラーがあれば置いても良いと思います。
それぞれの生活スタイルと玄関の広さに合わせて、必要最低限で置くものを決めます。

方法②|収納場所を工夫する

方法の二つ目は、収納場所を工夫することです。
家によって玄関の広さや玄関収納の大きさは違うので、その家に合わせた収納方法を考える必要があります。
土間収納がたっぷりあって何でも収納できるなら、まとめて収納したほうが効率的です。
でも玄関収納が小さい場合、無理して玄関収納だけに収納しないで他に場所を確保するのも手です。

  • 靴を置く場所が少ない
    →季節外の靴を箱にしまってクローゼットに入れる
  • 傘を置く場所が無い
    →乾かして室内で保管する など

収納が乱れるのは、容量以上の物を詰め込むとき。
そんな時には、モノを減らすか収納場所を工夫することが必要です。

方法③|鏡を置く

方法の三つ目は、鏡を置くこと。
目の錯覚で玄関が広く見えます。
壁につけられるタイプもあるので、狭い玄関でも置くことができます。
お出かけ前のチェックもできるので一石二鳥。

玄関に鏡は、おすすめです。

我が家の実例|ものを減らしてスッキリさせる

では、我が家の実例です。
全体像はこんな感じ▼

玄関全体の写真
狭い!

我が家の玄関は、幅85cm、たたき部分は奥行き104cmと普通のマンションよりも狭いくらいのサイズ感です。
たたきから一段上がった廊下兼用の部分の奥行きは85cmほど。
狭小敷地になんとか部屋数を確保しようとした結果、今の広さの玄関に落ち着いたのだと思います。
そんな狭い玄関を、どうにか整えている方法をご紹介します。

実例①|置くものを厳選する

基本オープン収納の我が家ですが、玄関だけは見えない収納になっています。
唯一の棚は、玄関の正面にある窓枠だけ。
これが意外と使いやすい棚になっています。

窓枠の棚

窓枠の棚の写真
  • ハンコ
    :無印良品の白磁歯ブラシスタンドに立てています。

  • :木のトレーにまとめて。
  • マスク
    :窓枠の押しピンが大活躍。次に使うものだけかけています。
  • アート
    :数年前に作った椅子の絵。

マスクのストックは置き場所がないので、納戸に収納しています。
飾りがないのは寂しいので、ちょっとしたアート?を飾っています。
とりあえずのつもりが、早数年…

スリッパラック

スリッパラックの写真

スリッパは、山崎実業タワーシリーズのスリッパラックに置いています。
この脇に磁石のフックをつけて、靴べらもこっそりかけています。

スリッパは来客用なので納戸でも良いかなーと思いながら、カラフルさが可愛いので今のところ出しっぱなしです。(スリッパはベルメゾンの商品です)

鏡と玄関マット

鏡と玄関マットの写真

本当は壁掛けにしたい鏡。
この鏡は私が中学生(!)の時から使っているので、愛着が湧いて買い替えられそうにありません。
幅67cm高さ159cmと、大きめの鏡です。

玄関マットは、玄関のアクセントになるので置いています。
お気に入りのミナペルホネンです。

実例②|収納場所は分散させる

狭い玄関なので、収納も一つだけ。
玄関まわりに欲しいグッズは、靴箱収納・屋外・納戸に分散させて収納することにしました。

靴は靴箱へ

靴箱の写真

玄関に造り付けてある収納は、靴に特化させました。

関連記事 靴箱収納を使いやすく整える。

扉が使いにくい方向に開くので頻繁に開け閉めできないということもあって、靴だけを収納することにしました。

傘・掃除道具は屋外へ

傘立ての写真

我が家は一階の駐車場の奥が玄関になっているので、玄関前には通路兼用のちょっとしたスペースがあります。
なので、玄関前のそのスペースに傘・掃除道具を置くことにしました。

傘はIKEAのアンブレラスタンドNARLIGホワイト(現在は廃盤)を使っています。
数年前に何も考えずに購入したものなので買い替えたいと思っているのに、優先順位が低くなかなか新調できません。

掃除道具は、ホウキとチリトリ。

ホウキとチリトリの写真

Reszta(レシュタ)というメーカーのもので、木製で見た目は好きなのですが、屋外に置いていると湿気で曲がってきてしまいました。
でもまだまだ使えるので、使い続けています。
近くのマンションからの落ち葉がすごいので、秋は毎日大活躍です。

その他必要なものは納戸へ

玄関の隣にある1部屋を納戸にしているので、玄関先に置いておきたいけど狭くて置けないものは納戸に収納しています。

関連記事 スチールユニットシェルフの使い方。納戸でもやっぱり無印良品が使いやすい。

  • 防災セット
  • ベビーカー・次女の外遊びグッズ
  • 傘のストック
  • 予備のマスク
  • 自転車の充電器 など

帽子やコートは、二階のウォークインクローゼットに収納しています。

番外編|本当は玄関に置きたいもの

もう少し玄関が広かったら、置きたいものがいくつかあります。
日々使っていて、改善したいと思っているところです。

  • 帽子
    :長女の学校の帽子がリビングで散乱しがちです。
  • 手袋
    :今はコートのポケットの中が定位置。
  • マスクのストック
    :布と不織布が分散しているのを改善したい。
  • マイバッグ
    :カバンに常備していない大きめサイズが行方不明になりがちです。
     定位置を玄関に作りたい。

我が家は玄関は一階、リビングが三階なので、鍵などを玄関に置き忘れて上がってきてしまうと、そのまま放置で次に出かける時に探す、なんてことも起きています。
玄関に置き場所を作ると、それはそれで使わなくなりそうな予感もあり、まだ実行できていません。

日々改善しながら使っていきたいと思います。

あとがき

以上、玄関をスッキリさせるお話でした。
一階は玄関のたたき部分も、廊下も、なんならお風呂まで同じタイルが使われているので、意外と奥行きは広く感じられる作りになっています。

どこまで同じ床材にするかによって印象は変わるので、床仕上げは大事だなと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました