【アイランドキッチンの収納法】ワークトップ下を整える

こんにちは、「食」に対する熱意が足りない091です。
美食家でもなければ料理上手でもないので、自炊と出来合いと外食(ファミレス系)を組み合わせてなんとか毎日を暮らしています。

そんな暮らしでもキッチンは付いているわけで、整えて使いやすくすると料理をするテンションが上がる!ということで、今回はキッチンのワークトップ下を整えたお話です。

関連記事 アイランドキッチンを整える
関連記事 キッチン背面収納を整える

091
091

すぐに散らかすタイプです

この記事はこんな方におすすめです▼

  • キッチンのワークトップ下を整えたい方
  • キッチン収納をうまく使いたい方
  • 他人のキッチンをのぞいてみたい方
スポンサーリンク

システムキッチンの収納は「火」「水」「作業」で考える

システムキッチンは以下の3つのエリアに分けられます▼

  • 火のエリア
    :焼いたり炒めたりするところ
  • 水のエリア
    :野菜を洗ったり食器を洗ったりするところ
  • 作業エリア
    :包丁で切ったり下ごしらえをするところ

なので、収納もそれに合わせて考えるのが基本です。

コンロまわりで使いたいもの

コンロまわりでは、煮たり焼いたり炒めたりするので、その作業に必要なものを置きます。
具体的にはこんな感じ▼

  • フライパン・鍋類
    :いつの間にかどんどん増えていく、、、
  • 菜箸・木べらなど
    :料理を作るための菜箸、木べら、お玉やトングも置いておきたい
  • 油など
    :炒めるための油はコンロ付近が便利
  • 小さい調味料
    :コンロ横に引き出しがあったら、調味料入れに

シンクまわりで使いたいもの

シンクまわりでは水を使っての作業に適した道具を置きます。
具体的にはこんな感じ▼

  • ザル・ボウル
    :水切りしたり、洗ったり
  • スライサー
    :スライスしたものは水にさらすことが多いような
  • 洗剤類
    :ハイターや換気扇用の洗剤も置いておきたい

作業エリアで使いたいもの

作業スペースでは、切ったり混ぜたり盛り付けたり、色々な作業が発生します。
置きたいものはたくさんありますが、具体的にはこんな感じ▼

  • 泡立て器・缶切りなど
    :2軍のキッチンツール
  • ラップ・アルミホイルなど
    :日々必要な日用品
  • 保存容器など
    :タッパーやチャック付き袋も置きたい
  • 調味料類
    :料理に対する熱意があらわれるところ

以上のような基本を踏まえて、使い勝手や他の収納家具に合わせてワークトップ下に入れるものを考えます。
我が家ではお玉やトングなどの引っかかりやすい道具は吊り下げに、調味料類は背面カウンターに置くことにしました。

我が家の実例|システムキッチンに合わせて収納を考える

一言でシステムキッチンといっても、メーカーや型番によってどんな収納が付いているのかが違うので、それぞれのキッチンに合わせた収納を考えることが必要です。
我が家のシステムキッチンは、「ザックリ収納」です。
引き出し式ではあるものの、引き出しの数は少ない方だと思います。

我が家の実例|コンロまわり

コンロ下の一番大きい収納は、セオリー通り鍋・フライパンを置いています。
取り出しやすくするため、ニトリの製品を使って立てる収納に。
油、菜箸などを立てた器も一緒に入れています。

この収納を、最近少し整えました。
大きくは買えていないものの、鍋のふた置き場を追加して、出しっぱなしだった小さめフライパンや卵焼ききも引き出しに片付けることにしました。
鍋蓋は便利グッズを使って収納。
小さめフライパン関係は全体に右に寄せてスペースを作って、左側に重ねてしまうことにしました。
※after写真は準備中

我が家の実例|シンクまわり

シンクまわりには、シンク下に大きい引き出しが1つ、左側に引き出しが3つあります。
大きい引き出しは収納の一等地なのに、残念ながらパーツが壊れてしまって引き出しにくいので日常使いできず、カオスなストック置き場になっています。

左側の引き出しは、上から

  • 二軍のキッチンツール
  • ラップ・アルミホイル・チャック付きビニール袋 など
  • ザル・ボウル・スライサー など

を入れています。

こちらも最近整えました。
カオスな引き出しは変わらずで、二軍のキッチンツールのうちよく使うものは吊り下げることにしました。
ラップの引き出しとザル・ボウルの引き出しは整えただけになりました。

我が家の実例|作業スペース

作業スペースの下には食洗機が入っているので、収納は食洗機下の引き出しひとつです。
ここはいちばん使い勝手が決まっていなかったのですが、ゴミ箱のすぐ向いに位置しているので、御袋入れをメインにすることにしました。

現在はビニール手袋、ゴミ袋、食洗機の洗剤を入れています。
※after写真は準備中

我が家の実例|システムキッチン以外に置いたもの

システムキッチンに置くべきものを、いろいろと考えて別の場所に置いたものがいくつかあります。
以下、ご紹介します。

トング・お玉・軽量カップなど

引き出しに入れたり立てたりしておくと引っかかりやすいものは、吊り下げ収納にしました。
DIYした時に有効ボードも設置していたので、そこを定位置に。
こちらも最近少し配置を見直しました。

調味料など

前の家からですが、調味料類は並べておいたほうが使い勝手が良いので背面カウンターの上に置いています。
本当は冷蔵庫保管の開封済み醤油とかも置いてしまっています、、、
別の透明な瓶に入れ替えていた時期もあったのですが、詰め替えとか液ダレのことを考えると本体の方が優秀と気づいてから、商品パッケージそのままを置くことにしています。
少し改善したいですところですが、取り急ぎはこのままで。

あとがき

以上、アイランドキッチンの下部収納を整えたお話でした。
整えた話なのに、after写真は天気が悪くて写真が暗くなってしまったので日を改めてを追加します。

片付けの基本に則って、引き出し一段ずつ全部ものを取り出してから戻していくと、一つ一つ必要かどうか確認できるので片付けが捗りました。

服も本当は全部出してから戻すのが良いらしいのですが、量が多すぎでできるかどうか、、、
ウォークインクローゼットも近々整えたいと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました